大河ドラマ「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて 

大河ドラマゆかりの地の史跡、番組の感想、関連番組を紹介しています。
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< December 2010 >>
商品紹介
更新履歴
記録之分類
過去之記録
最近之評論
記録之輪
友達之輪
作者紹介
余他
無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |- pookmark↑PAGE TOP
お江の位牌を納めた「宮殿」

江戸幕府の2代将軍・徳川秀忠に嫁いだお江(崇源院)の三男・忠長が、母の三回忌の際に造った位牌などを納める「宮殿」(くうでん・・・霊廟の一部)が、東京都目黒区の祐天寺で確認された。
()()()()()()
続きは、下の記事をご覧ください。(by しずか)


読売新聞

 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101227-OYT1T00777.htm?from=navlp

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| | 09:52 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
NHKラジオ出演

1223日朝4時起床

そう、今日は「新春スペシャル〜歴女たちの関ヶ原」のラジオ収録の日なのです。

4時半に目覚まし時計をセットしていたのに時計より早く目が覚めてしまい、緊張の一日がスタートです。

559分発の始発電車に乗り、米原でひかりに乗り換え、浜松で予定通りしずかさんと合流。

一路東京へ向かいます。

 

滋賀県では雨が降っていたのに静岡県ではこんなにいい天気

P1090528.JPG
 

93分に品川駅に到着。

山手線に乗り換えて、渋谷で時間をつぶしてNHKへ。
P1090532.JPG

ここで、今年滋賀県が選定した歴女ブロガー50人の内、NHKのラジオ出演依頼に応募した8人が集結、感激のご対面です。

初対面とは思えないほど、話が弾みます。

 

そしてディレクターさんに案内してもらって、控え室に。

途中で、大河ドラマ「お江」を収録しているスタジオの入口を通ったのですが、それらしきスターは見当たらず・・

 P1090533.JPG

控え室で説明を受け、昼食を頂いて、いよいよ緊張のスタジオ入りです。

 P1090538.JPG

が・・その割りに、リラックスしたmerryです。

見せられない顔なので、モザイクをかけています(笑)

NHKスタジオ.jpg
 

ゲストの柴俊夫さん、アナウンサーの内藤さん、原口教授、歴ドルの美甘子さん、小日向さんが並んで、収録スタートです。

スタッフの方が、収録中の写真を撮ってくれました。

P1000919.jpg
 

さて前もって聞いていた番組の流れでは、それぞれの質問に答える人が決まっていて、それ以外の人に突然当てることはないという約束だったのですが・・

 

予定通りの1問目を難なく答えた後に、それが突然やってきました。

「秀吉と家康とどっちが好きですか?滋賀県からお越しの○○さん」

え〜〜〜そんな質問、聞いてないよ〜〜〜

と、心で叫びながら「★#$%&・・・」

何を話したのか、記憶にございません。

 

それと、大好きな三成様に対して家康派から攻撃を受けたので、思わず反撃トークを展開

「★#$%&・・・」

これも何を話したのか、記憶にございません。

 

そんなこんなで波乱含みの収録が終了。

どっと疲れました。

P1090542.JPG
 

収録が終わってから、8人の歴女の内、5人がビアホールに直行して乾杯〜

意気投合して、歴女トークさく裂です。

これからもブログで交流しましょうと約束して、渋谷を後にしました。

 

さて、この番組は231月1日、NHKラジオ第1で夜9時30分〜11時まで放送されます。
ぜひ聞いて下さいね。
でも、私のトークはほとんどカットされるかも・・ね

 

番組のHP

⇒新春スペシャル・歴女たちの関ヶ原 

近江路・歴女ブロガー旅紀行の記事

⇒歴女が行く小谷城跡

⇒歴女が行く清水谷 

⇒歴女が行く小谷寺

⇒歴女が行く浅井家侍女の墓

⇒歴女が行く実宰院

⇒歴女が行く徳勝寺
                       
⇒歴女が行く竹生島

⇒歴女が行く大溝城跡



                   by merry


  FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| - | 22:44 | comments(10) | - |- pookmark↑PAGE TOP
松山清盛始動 
 再来年の大河ドラマ「清盛」を演ずる松山ケンイチさんが、清盛の墓と言われている能福寺の平相国廟(へいしょうこくびょう)(兵庫県神戸市兵庫区)を12月14日参拝されました。兵庫区は、福原遷都で一時都が置かれ、このお寺の近くには大和田の泊りがあって日宗貿易(にっそぼうえき)で栄えました。
クランクインは、来年の夏からのようです。
この辺りには、平家の史跡が多くありますので、来年には、清盛ブームが起こるでしょう。

平相国廟(へいそうこくびょう)
平相国廟
| 兵庫 | 12:50 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
みなさまへ
今年もこのご挨拶をする時期になりました。

この一年、当ブログを訪問、またはコメントをくださった皆様、ありがとうございました。
今年は「龍馬」がテーマで、ほとんどmerryさんが、記事を書いてくれました。全国を飛び回って、龍馬の足跡を追ったmerryさん、お疲れ様でした!

これからは、来年の大河ドラマ「江」に関する記事をお送りしますので、引き続き、応援よろしくお願いします。

管理人 しずか

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 共同ブログについて | 18:30 | comments(9) | - |- pookmark↑PAGE TOP
龍馬グッズ
 

龍馬グッズ

 

「龍馬伝」も終わり、今年も暮れようとしています。

思えば龍馬様のオーラーにひかれて、今年もたくさんのゆかりの地を訪ねて歩きました。

そして、たくさんの龍馬様との想い出が出来ました。

 

最後に、旅先でゲットした龍馬グッズを紹介します。

 

鞆の浦のホテルでもらったハンカチです。


 

下関の帰りに、新幹線で飲んだ「龍馬ビール」

 

     ・ちくわをかじりながら、ビールを飲むなんて
「オッサン」ですね  

 

そして、今年一番嬉しかったもの。

知人から頂いた「龍馬と歩く木屋町マップ」です。


 

これは、なんと現在の木屋町と、古地図を基にした幕末の木屋町を重ねて比較できるように作られているマップなのです。

たとえば、長州藩邸の跡には京都ホテルオークラがあるけれど、その横にあった加賀藩邸の跡は御池通になっている・・なんてことが、一目で分かるのです。

また、当時高瀬川には一の舟入から九の舟入まであったこともわかります。

 

この古地図を持ちながら木屋町を歩きましたよ。

もちろん、気分は幕末でした(笑)

 

という事で、今年のテーマ「龍馬」は終わりにします。

下手な文章にお付き合い頂いて、まことにありがとうございました<m(__)m>

 

来年「お江」も頑張りますので、応援よろしくお願いします
           
                      by merry


FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| - | 21:48 | comments(5) | - |- pookmark↑PAGE TOP
お龍さんの再婚
 

お龍さんの再婚

 

桂浜にたたずむお龍さん。

そこへ、にこやかに歩きながら近づいてくる龍馬の兄権平と姉乙女。

そんなシーンで「龍馬伝」は幕を閉じました。

 

が、現実はそんな甘くはなかったようです。

 

龍馬が暗殺されて4ヵ月後、お龍さんは龍馬の実家・土佐の坂本家に送り届けられました。しかし、そこでの生活は長くは続かず、3ヶ月ほどで立ち去ることになります。

 

その後、妹や知人をたよって各地を流転し、滋賀県出身の商人・西村松兵衛と再婚して西村ツルを名乗り、横須賀で暮らしました。

 

と、ここまでは知っていたのですが、先日(20101128)の京都新聞で

「おりょうの再婚相手意外?近江八幡の商人だった」

という記事が目にとまりました。

 

記事によりますと「おりょうは1875年、蒲生郡金田村(現・近江八幡市西庄町)の商人・西村松兵衛と再婚したが、その西村家の本家跡の位置や、菩提寺を確認した」 

「市立資料館は調べた結果をまとめた小冊子『近江八幡四方山話』を実費で配っている」という事で、さっそく、ひとっ走りして近江八幡市に行ってきました。

 

これがその「近江八幡四方山話」(¥500)です。

 

これに西村家の詳しい情報や跡地の番地が書いてあったので、さらに足を伸ばして西庄町まで行ってみることにしました。

 

まずは「円光寺」です。

ここが西村松兵衛の実家の菩提寺だったそうです。

 

近くの公民館に、こんな立て看板がありました。

当時の「金田村」は、今は「金田学区」という地名で残っているようですね。


 

さて西村家の跡地ですが、住宅案内板か何かあれば分かるのですが、それらしきものもなく、町の中を歩き回りましたが分かりません。

それで、近くの人に聞いてみました。

すると、「その話は最近聞いたけど、場所は??さあ?
そのあたりか・・な?」

という事で・・・何とも不確かな答えでしたが、半信半疑ながらも一応写真を撮りました。

 

近くにこんなお地蔵さんがありました。

このお地蔵さんなら、詳しいことを知っているでしょうね(笑)

 

さて、自宅に帰ってYahooの地図でこの写真の場所と小冊子の番地を照合してみたら・・

なんとばっちり合っているではありませんか。
やっぱりここが西村松兵衛の実家があった場所だったのですね。

お龍さんが再婚した頃にはまだ家があったそうなので、夫の実家として、お龍さんもここを訪れたかも知れませんね。

意外と身近なところに、ゆかりの地があったので驚きでした。

               by merry


FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキング
クリックお願いします。
| 滋賀 | 13:10 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
ラジオ出演のお知らせ

当ブログのライター、merryしずか

NHKラジオ第一
の元旦SP「歴女たちの関ヶ原」に

出演することに なりました!

歴ドルのお二人も出演されます。

番組HPもでき、当ブログがリンクされていますので、

覗いてみてください。

http://www.nhk.or.jp/radiosp/rekijyo/

放送は、1月1日(土)午後9:30〜11:00

お時間のある方は、ぜひラジオに耳を傾けてくださいね。


                          by shizuka

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| - | 19:03 | comments(4) | - |- pookmark↑PAGE TOP
名勝養浩館庭園
 

名勝養浩館庭園

 

福井城の北に、江戸時代中期を代表する名園の一つ「養浩館」がありました。
その名称は、松平春嶽によって名づけられたものです。

かつては福井藩主松平家の別邸で、維新後も引き続き松平家の福井事務所や迎賓館として使われました。

しかし昭和20年の福井空襲により焼失。

昭和57年から復元事業が始まり、平成5年に完成して一般公開されるようになりました。

その松平春嶽ゆかりの養浩館に行きました。
 

塀沿いに、整備された「武家の道」を歩いて、入口へ向かいます。

 

入口に入るなり、見事な紅葉に出会いました。

1120日撮影)

 


養浩館の建物はまだ木も新しく、とても明るくて綺麗です。
数奇屋風書院造だそうです。

「櫛形ノ間」「御次ノ間」を通り抜けると、この屋敷の中心となる「御座の間」に出ます。

透かし彫りの欄間は桑材の一枚板だそうです。

 

屋敷内からの眺望が素晴らしいですね。



鎖ノ間



鶏鳴ノ板戸

 

「御月見ノ間」にある脇棚

螺鈿細工が施されています。

 


建物の北側には「御湯殿」もありました。

昔は蒸し風呂だったのですね。

 

次は庭園を歩きました。

 

鑓水

 

飛石には、三国産の「安島石」が使われているそうです。

 

この石橋は全国的に見ても最大級の自然石の石橋とか。


 

大きな池を中心とした「回遊式林泉庭園」なので、一周しながら様々な角度から庭園を楽しめます。

 

なかなか見ごたえのある庭園でした。

 

ちなみに、私が福井に行った1120日は「関西文化の日」とかで、関西2府8県の美術館・博物館など約400施設が無料で入館できる日でした。

そうとは知らずに行ったので、福井市立歴史博物館も養浩館も無料で見学できて、とてもラッキーでした。

詳しくは

http://kansaibunka.com/ 

来年も関西を観光するなら、この日がねらい目ですね。

               by merry

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 福井 | 13:49 | comments(5) | - |- pookmark↑PAGE TOP
横井小楠と三岡八郎
 

横井小楠と三岡八郎

 

話はさかのぼりますが・・

文久3(1863)5月、福井市を流れる足羽川のほとりにある横井小楠宅に龍馬が訪れ、2人で渡し舟に乗って対岸にあった三岡八郎宅まで行ったという逸話があります。

3人は意気投合し、酒を飲みながら歓談したと伝わります。

 

横井小楠寄留宅石碑




足羽川には、現在、橋が架かっています。
龍馬はこの川を渡ったのですね。


 

対岸の三岡八郎宅跡(維新後、由利公正と改名)

改修工事で足羽川が拡張されたため、当時の家の場所は川になってしまったそうです。
川の堤防に碑があります。
 

 

横井小楠は肥後熊本藩士ですが、安政5年、松平春嶽に招かれて福井藩政治顧問となりました。

藩校明道館で講義をしながら殖産興業による富国強兵策を提唱し、藩政改革を指導しました。

龍馬とも度々交流があり、小楠の「国是七条」は龍馬の「船中八策」の原案と云われています。

 

その横井小楠の指導を受け、触発されたのが三岡八郎です。

三岡八郎は、富国策の実現に取り組み、長崎へ赴いて絹や生糸の販売ルートを開拓して藩の財政を立て直しました。
龍馬はその財政手腕を高く評価し、暗殺される2週間前にも会って、日本の将来を熱く語り合ったと云われています。

 

維新後、2人はともに新政府の参与として出仕しますが、惜しくも横井小楠は京都で暗殺されます(享年61歳)

三岡八郎は由利公正と名を改め、新政府の財政政策を担当する一方、五箇条のご誓文の起草にも参画しました。
(福井市郷土歴史博物館の中に複製があります)

その後初代東京府知事・元老院議員などを歴任し、81歳の天寿を全うしました。

 

次は養浩館庭園です。

                  by merry

 

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 福井 | 13:01 | comments(5) | - |- pookmark↑PAGE TOP
松平春嶽
 

松平春嶽

 

龍馬は、暗殺される2週間前に越前・福井に行き、松平春嶽と会談しています。

春嶽公といえば、龍馬に勝海舟への紹介状を与えた人であり、また神戸海軍操練所の設立資金を融通した人でもあります。

越前福井藩第16代藩主で、幕末四賢侯の一人と云われ、龍馬を語るうえで欠かすことができないのがこの松平春嶽公です。

 

という訳で、ひとっ走り福井まで行ってきました。

 

福井市立郷土歴史博物館の前に春嶽公の銅像があります。

 

 

博物館の北側に福井城の北方を守っていた「舎人門」が復元されています。

 

 

福井城址の周りを歩いてみました。

ゆったりした内堀とそびえる石垣が往時の福井城の勇姿を物語ります。

城址には、現在、県庁の建物があります。


 

屋根のある御廊下橋です。2年前に復元されました。

歴代藩主の内5人は、現在の中央公園のあたりにあった西三ノ丸御座所に居住し、この橋を通って政庁であった本丸まで通ったそうです。

春嶽公もその一人でした。

 

 

内部はこんな感じ。

 

橋を渡ると山里口御門跡


 

そして天守台跡です。


 

城の北西に、春嶽公を祀る福井神社があります。

 

神社の中にも銅像がありました。


 

また、城の南西にある内堀公園には横井小楠と三岡八郎の「旅立ちの像」があります。

 

この2人も龍馬と深い関わりがありました。

それは次回に。

                      by merry

 

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 福井 | 12:49 | comments(4) | - |- pookmark↑PAGE TOP