大河ドラマ「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて 

大河ドラマゆかりの地の史跡、番組の感想、関連番組を紹介しています。
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>
商品紹介
更新履歴
記録之分類
過去之記録
最近之評論
記録之輪
友達之輪
作者紹介
余他
無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |- pookmark↑PAGE TOP
最終回 「愛を掲げよ」
JUGEMテーマ:天地人

 松方家康も好演でした。兼続と対峙する
にくにくしい家康も最後は、後継者秀忠に
「上杉の義と兼続の愛」
教えてやってくれと言い残した。

最後の場面、
元和5年(1619年)秋、紅葉の木を見ながら、
お船に「紅葉になれたかの・・・」と、兼続は
問いかけた。・・・・
眠るように死んでいった兼続の姿を見た
お船は、泣くこともなく静かに兼続の手の平に
紅葉の葉をのせた。
「あんたもうゆっくり休みなさい」と言っているようでした。
(享年:60歳)

最後は、
仏のような兼続にしたかったと妻夫木君が言っていました。

愛の兜の妻夫木兼続と常盤お船は、見ごたえのある好演でした。
1年間、お疲れ様でした。
| ドラマ | 03:14 | comments(4) | - |- pookmark↑PAGE TOP
家康を祀る日光東照宮
JUGEMテーマ:天地人

紅葉の季節で賑わう日光へ旅行して来ました。

日光といえばすぐに思い浮かぶのが日光東照宮

ですよね。

家康を神と祀る日光山内の最も有名な寺社です。






五重塔




三神庫には、狩野探幽が実物を見ることなく

描いたという「想像の像」が見られます。







そして神厩舎には、誰もが知っている三猿があります。




「悪事は見ざる、聞かざる、言わざる」は、

8枚の彫刻の中の2枚目に当たり、人の人生の

移り変わりを描いています。






通称「うっかり灯籠

伊達政宗の権力を誇示するため、わざわざポルトガル

から取り寄せて鉄で造らせたものの、鉄であるがために

すぐに錆付いてしまったと・・・

あの正宗もおっちょこちょいな面があったのですね(笑)



やっと陽明門まで辿り着きました。

間口7m、高さ11mの門の全面に500もの彫刻が

施されています。


彫刻には、龍や麒麟、獅子など神秘的な動物が

見られます。









あまりの美しさに見惚れ、時が過ぎるのを忘れてしまう

ことから「日暮しの門」とも呼ばれています。

 陽明門から220mに渡って続く回廊が東回廊です。

参道の入り口の欄間には、左甚五郎作の国宝の

眠り猫」の彫刻があります。



予想していたよりも小さかった・・・

ビデオのズームで撮影。



そしてこの裏側には雀の彫刻があります。

猫と雀が共存する=平和な社会な象徴とか・・・

 いよいよ東照宮の核心地といえる奥社へと進みます。

坂下門から207段の階段を登らなければなりません。

それくらい・・・と思っていたのですが、ここへ来るまでに

既に結構歩いていたので、足がへとへと(汗)

それでも小学生を追い越しながら駆け上がりました!








う〜ん、陽射しが強過ぎて、うまく撮れてない・・・




やっと到着!

ここが家康公の神柩である奥宮御宝塔です。



広いスペースにぽつんと建つ宝塔。

家康公の威厳を感じますね。



樹齢600年の叶杉



撮影に夢中で、願い事するの忘れました(苦笑)




 by しずか
 
FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 栃木 | 23:04 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
旅のお土産
JUGEMテーマ:天地人

今回の米沢の旅の初日は、蔵王温泉に泊まりました。
私知らなかったのですが、蔵王には宮城県側と、山形県側があるんですね。
私は、その宮城県側に泊まったのです(笑)
で、宅急便の日程の都合で、初日に全部お土産を買ったので、宮城県のものばかりになりました。

という訳で、「直江兼続」じゃなくて、「伊達政宗」のお酒です(爆)
お土産

せっかく山形県に行ったので、蔵王のお釜も見てきましたし、山寺(立石寺)にも登りました。
山寺の麓の茶店で食べた「芋煮」と「力こんにゃく」です。
一口食べてから思い出して写真に撮ったので、少し減ってます(笑)
芋煮

今年も「直江兼続」を追って、春には越後、秋には米沢の旅を楽しみました。
さて、来年は「坂本龍馬」・・
龍馬を追って、何処に行きましょうかね〜

                                 by  merry


  FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 山形 | 20:15 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
幻の神指城
JUGEMテーマ:天地人
  

会津若松城の北西約5kmの所に、高瀬の大木があります。

根元の周囲12m、高さ26m、樹齢500年以上といわれるケヤキの木で、上杉景勝がここに神指城の築城を開始した頃からすでに大木であったと伝わっています。

神指城址1

ケヤキの大木
 

復元図で見ると、この木は神指城の土塁の上にあったもので、城の北東の一角です。

 復元図


で、本丸は?と見ると・・

ずーっとたんぼの向こうに、それらしき跡が見えます。

神指城って、すごく大きかったんだな〜と実感です。

本丸跡 

 

会津に移封された景勝は、120万石にふさわしい城下町を目指して、ここに新しい城作りを命じました。

兼続の総指揮により、領民12万人が動員されて神指城の築城が始まりましたが、わずか3ヵ月後、家康の会津進攻のため工事は中止となり、幻の城となったのです。

 本丸跡1

神指城址1

完成していた石垣は、寛永年間に会津若松城拡張のため運び去られ、土塁のみを残しています。

石垣跡

残った石
残った石垣
 

会津若松城の2倍の広さをもつ神指城。

完成していたら、東北一のお城となっていたことでしょうね。

 

                    By  merry

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 福島 | 11:23 | comments(9) | - |- pookmark↑PAGE TOP
春日山林泉寺
JUGEMテーマ:天地人
 

春日山林泉寺は、上杉家菩提寺として、もともと越後の春日山にあったお寺ですが、上杉家の移封に伴って、会津若松・米沢へと移転してきました。

それだけ上杉家とのゆかりが深いお寺ということですね。

 

本堂脇には直江兼続・お船の位牌があります。

ずいぶんと大きくて立派な位牌でしたが堂内は写真撮影NG

春日山林泉寺本堂 

境内には上杉家廟所があります。

上杉家廟所入口

上杉家廟所
 

仙洞院様のお墓

 仙洞院様のお墓

景勝夫人菊姫のお墓

 菊姫様のお墓

ほかにも、上杉家歴代藩主夫人や一族のお墓がたくさんありました。

 

また境内には、直江兼続とお船のお墓もあります。
向かって左が兼続、右がお船です。

直江夫妻のお墓 

あとでパンフレットを見て気がついたのですが、ここには直江兼続の肖像画があったのです。
眉目秀麗であったと伝わる兼続さま。

お出会いできなくて、残念・・

         

                              by  merry

 

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 山形 | 13:51 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
上杉家御廟所
JUGEMテーマ:天地人
 

 

上杉神社を後にして、車で5分・・くらいだったかな?・・

上杉家御廟所に行きました。

ここには、初代謙信公から12代斉定公までの歴代藩主が埋葬されています。

上杉家御廟所入口
 

真正面に見えてくるのが謙信公御廟です。
謙信公御廟1

もう少し近づいて・・
謙信公御廟2

謙信公は越後国春日山城で死去したのですが、その遺骸は、甲冑を着け、甕棺に納めて城内の不識庵に埋葬されたそうです。

しかし上杉家の移封に伴い、会津若松、米沢城内の祠堂へと遷され、その後、この御廟に納められました。

実に4回も移転されている訳です。

上杉家にとって、なくてはならない「神様」ですね。
オーラがあります。

 

景勝公の御廟です。

景勝公御廟
 

ほか、ずら〜っと歴代御廟が並んでいます。

荘厳な雰囲気が漂ってきます。

歴代御廟
 

御廟所の周りには、空堀が廻らされていました。

空堀
 

               By merry

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 山形 | 14:28 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
ウコギ
JUGEMテーマ:天地人
 

領地・石高が激減した厳しい藩財政の中で、兼続は城下町を整備し、領内の商いをさかんにし、田畑を開墾して食料の自給を高めました。

なかでも「ウコギ」は、屋敷周りの垣根でありながら、食用にもなるので、大いに奨励されたそうです。

ウコギ案内板

ウコギ垣
 

上杉神社のすぐそばに、ウコギが食べられるお店があるので行ってきました。

上杉伯爵邸です。じゃ〜〜〜〜ん
この超〜格式ある建物の中で、お食事ができるのです。
上杉伯爵邸 門

上杉伯爵邸玄関

ここは、上杉14代当主・茂憲伯爵邸として、明治29年に建築されましたが、後に火災にあったため、大正14年に再建されたそうです。

国の登録有形文化財に指定されています。

 

お庭は、東京の浜離宮に倣って築園されています。

 上杉伯爵邸庭2

ラッキーなことに、お庭がよく見える席に通されました。

上杉伯爵邸庭1

ウコギ御飯です。

塩かげんが絶妙で、おいしい〜

兼続さんも、こんな美味しいモン食べてたんや・・
ウコギ御飯

ついでと言ってはなんですが、米沢牛も食べました。

米沢牛の刺身と米沢鯉の洗いです。

米沢牛
 

歴史ある建物の中で、美味しい郷土料理を頂いて、大満足でした。

で・・参考までに。
ここではお食事しなくても、お庭に入ることができますよ。

 

                  By  merry

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 山形 | 15:31 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
直江兼続の鉄砲鍛造遺跡
JUGEMテーマ:天地人
  

米沢から会津若松に抜ける山道の途中に、白布(しらぶ)温泉があります。

人里離れたこの場所で、直江兼続は密かに鉄砲を作らせていたのです。

 白布温泉

直江兼続の鉄砲鍛造遺跡跡の碑

鉄砲鍛造遺跡の碑

案内板 

上杉景勝の執政として米沢城下の整備を指揮した兼続は軍備にも力を注ぎ、慶長9年(1604)に江州国友村(滋賀県長浜市)から吉川惣兵衛、泉州堺(大阪府堺市)から和泉屋松右衛門と二人の鉄砲職人を迎え、人里離れた白布高湯で火縄銃を製造させた。

その総数は1,000挺で10匁筒、15匁筒、20匁筒、30匁筒が作られたという。

(玉の重さ1匁は3.75g

温泉旅館に残る古記録には、先祖が鉄砲職人の食事等の世話を行ったと記される。

また兼続は同年11月に「鉄砲稽古定」を発し、鉄砲技術の修練を奨励した。   案内板より抜粋

 

この碑は道沿いに立っているのですが、注意深く見ていても、つい通り過ぎてしまいます。

おみやげ店オーロラさんに親切に教えてもらって、ようやくたどり着きました。ありがとうございました。

さて、白布温泉を通り抜けると、西吾妻スカイバレーの道へと続きます。

標高が高くなるにつれて、だんだん紅葉した木が見えてきます。
西吾妻スカイバレー1

そして、白布峠のあたりでは素晴らしい紅葉の渓谷が広がっていました。(
1018日撮影)

西吾妻スカイバレー2 

一生分の紅葉を見た気分でした(笑)

 

         By  merry

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 山形 | 10:44 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP