大河ドラマ「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて 

大河ドラマゆかりの地の史跡、番組の感想、関連番組を紹介しています。
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>
商品紹介
更新履歴
記録之分類
過去之記録
最近之評論
記録之輪
友達之輪
作者紹介
余他
無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人博2009
JUGEMテーマ:天地人

 

 

米沢市上杉博物館では、「天地人博2009」が開催されています。

ここには、信長から謙信に贈られたと伝わる国宝「上杉本洛中洛外図屏風」が展示されています。

普段はレプリカの展示なのですが、私が行った1018日は原本が展示されていました。ラッキー

(原本展示期間は425日〜510日、1010日〜116日のみ)

米沢市上杉博物館
米沢市上杉博物館

天地人博2009

洛中洛外図屏風には、御所、金閣寺などの京都名所と、町で生活する人々の姿が生き生きと描かれています。

その数、実に2500人とか。

もしかして、この中に私のご先祖様がいるのでは・・なんて思いながら、じっくり見入ってしまいました。

この天地人博全体がNGなので、撮影OKの場所だけ、撮ってきました。

展示品
 

直江兼続のマスコットキャラクター「かねたん」

かねたん
 

             By  merry


  FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 山形 | 10:39 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
直江兼続屋敷跡
JUGEMテーマ:天地人
  

直江兼続屋敷跡

 

上杉景勝が越後から会津120万石に加増移封された際、直江兼続は米沢城主となり30万石を所領しました。

しかし関が原の合戦の後、上杉家が米沢30万石に減封されたため、主君景勝に城を明け渡し、兼続は二の丸に移り住んだと云われています。

現在、その二の丸跡には松岬神社が建っています。

上杉景勝公、直江兼続公などが祀られています。

 

松岬神社(まつがさきじんじゃ)

 松岬神社

その後直江兼続は、現在の城南一丁目一帯に居を構えたと云われています。

米沢城から200~300mの所にあり、現在は普通の住宅地です。
直江屋敷案内版

直江屋敷跡

 

                  By  merry

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 山形 | 09:46 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
上杉神社
JUGEMテーマ:天地人
  

1017日から23日で米沢に行ってきました。

まずは、米沢観光の中心である上杉神社を参拝です。

 

慶長6(1601)、関ヶ原の戦いの後、上杉景勝は120万石から30万石へ減封され、ここ米沢に移ってきました。

上杉神社のあたりに、米沢城本丸の奥御殿があったそうです。

 

「龍」と「毘」の旗がひらめいています。

上杉神社1

上杉神社2
 

上杉神社の祭神は上杉謙信公です。

 上杉謙信像

 

米沢移封に伴い、上杉謙信公の遺骸もまたこの地に移され、城内の祠堂に安置されました。

その後、明治9年に上杉家廟所に移葬されています。

上杉謙信祠堂跡
 

上杉神社内にある稽照殿(けいしょうでん)
上杉神社稽照殿

ここで見ましたよ!愛の前立の甲冑。本物。

でも写真撮影NGなので、残念ながら写真はありません。

また、直江兼続公が着ていたという「薄浅葱花文緞子胴服」、作詩のため先陣にも携帯したとう「韻書」(辞典のようなもの)などが展示されていました。

 

でも、メインはやっぱり謙信公。

謙信公の鎧兜や、琵琶、馬上杯なども展示されていましたよ。
見ごたえありました

                               by   merry



FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 山形 | 15:59 | comments(9) | - |- pookmark↑PAGE TOP
小早川秀秋と岡山城 2/2
JUGEMテーマ:天地人
 秀秋は、豊臣秀吉の正室・高台院の甥にあたる。

決戦当日、秀秋は西軍側として松尾山に1万5000の大軍を率いて布陣、
しかし、東軍と内通していた。
軍を動かさない秀秋に痺れを切らせた家康は、秀秋の陣へ威嚇発砲させた。それに動揺した秀秋はついに東軍への加担を決意、松尾山を下って西軍の大谷隊を攻撃した。これが東軍が勝ったきっかけだったと言われています。

関ヶ原本戦の終了後、家康の命により脇坂ら4将と共に三成の父である石田正継の守る佐和山城に攻撃を仕掛け激闘の末、これを落城させる戦功を挙げている。戦後の論功行賞では宇喜多秀家領であった備前と美作に移封され、岡山藩55万石(50万石とも)に加増された。この頃から名乗りを秀詮(ひであき)と変え、岡山中納言と呼ばれた。

そして、関ヶ原の合戦からわずか2年後の慶長7年(1602年)に死去。享年21(不定説あり)。無嗣につき、小早川家は断絶。
(参考資料:Wikipedia)

岡山城金のシャチホコ(前方に見えるのが後楽園)
岡山城金のシャチホコ


岡山城月見櫓
岡山城月見櫓


岡山城不明門
岡山城不明門



ダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤ
●FC2ブログランキング参加中!
クリックお願いします。

●人気ブログランキング参加中!
クリックお願いします。



スペードハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペード




 

| 岡山 | 02:57 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
小早川秀秋の岡山城 1/2
JUGEMテーマ:天地人

 戦国時代に、備前西部から美作、備中に勢力を伸ばした宇喜多氏が本拠として近世城郭の基礎ができた。
関ヶ原の戦いで西軍の中心となった宇喜多秀家は八丈島に流刑となり、宇喜多家は改易となった。代わって小早川秀秋が備前・美作52万石の領主として入城し、その後小早川氏、池田氏により整備、拡張が行われた。
その外観は黒漆塗が特徴的で、この印象から「烏城(うじょう)」とも呼ばれ、
隣県:兵庫県の「白鷺城(はくろじょう)」とも呼ばれる姫路城と対比されます。

岡山城
烏城


天守閣
天守閣


ダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤ
●FC2ブログランキング参加中!
クリックお願いします。

●人気ブログランキング参加中!
クリックお願いします。

スペードハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペード

 

| 岡山 | 02:28 | comments(7) | - |- pookmark↑PAGE TOP
安居神社
JUGEMテーマ:天地人
 

 

真田幸村は、茶臼山を拠点に徳川方との激戦を戦い抜いたが、数に勝る越前勢の猛攻撃に耐えられず壊滅。

茶臼山の北にある安居神社まで退いて負傷兵の手当てをしているところを、越前松平勢鉄砲組の西尾仁左衛門宗次に討ち取られました。
享年
49

安居神社鳥居

安居神社本堂

そして翌日、豊臣秀頼、淀殿母子も自害。

大阪城も炎上して、豊臣時代の終わりを告げました。

 

幸村は、境内一本松の下で戦死したと伝わっています。

当時の松は既に枯死した為、昭和26年に植樹されました。

真田幸村戦死跡の碑
 

例年5月に 幸村祭りが盛大に行われるそうです。
幸村まつりの旗


               by  merry


FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 大阪 | 14:45 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
真田幸村像
JUGEMテーマ:天地人

 天王寺の茶臼山から北へ(大阪城より)に行ったところの

三光神社に真田幸村像があります。

ここには、大阪城の抜け穴であったと言われる洞窟があります。

茶臼山の近くでもあり、この辺りに幸村の軍勢3000が

集結していたであろうと想像されます。

近くには、真田山公園など、幸村を連想する名前のついた地名が

残っています。

真田幸村像

三光神社の地図は、こちらをクリックしてください。


ダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハート
●FC2ブログランキング参加中!

クリックお願いします。

●人気ブログランキング参加中!
クリックお願いします。
スペードハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペードクローバーハートダイヤスペード





 

| 大阪 | 17:04 | comments(10) | - |- pookmark↑PAGE TOP
茶臼山
JUGEMテーマ:天地人
 

 

天王寺駅のすぐ前にある天王寺公園の中に、木々が生い茂った小高い山があります。

これが、大阪夏の陣で真田幸村が本陣とした茶臼山です。

大河ドラマのストーリーよりちょっと早いけれど、大阪を歩いてきました。

河底池にかかる和気橋

小高い山と言うより丘ですね。
階段を少し登るだけで頂上でした。
茶臼山入口

頂上には遊歩道がありました。

茶臼山頂上
 

慶長20年(1615年)57日正午過ぎ、赤揃えの真田幸村隊3500と徳川最強の松平忠直率いる越前勢15000が激突。

大阪夏の陣最大の激戦が、この茶臼山周辺で繰り広げられました。

数では劣る真田隊でしたが、高い戦意と捨身の攻撃で越前勢を突き破り、徳川家康の本陣をめがけて一文字に三度の攻撃を仕掛け、あとわずかで家康の首に手が届くところでした。

しかし数に勝る越前隊の猛攻によって、真田隊は奮戦むなしく壊滅したのです。

案内板

布陣図
 

激戦を戦いぬいて疲弊した真田幸村は、北にある安居神社まで退きました。

その続きは次回「安居神社」にて・・

            

                 By   merry



FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 大阪 | 14:10 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
福島正則と広島城
JUGEMテーマ:天地人
  

 

福島正則は、秀吉の血縁にあたることから、幼少より小姓として仕え、秀吉子飼いの武将として、加藤清正と並んでその名を馳せました。

賤ヶ岳の戦いでは七本槍の筆頭にあげられる武勇を見せ、また関ヶ原の戦いでも東軍を勝利に導くめざましい活躍をし、その軍功として安芸49万石の大封を得て、広島城主となりました。

 

広島城主となった正則は、さまざまな産業を奨励し、農民の年貢負担を少なくするという善政を布き、また社寺の保護にも力を入れ、その後の広島発展の礎を築きました。


広島城 昭和33年に再建されました。

広島城1

広島城2

広島城の案内
 

しかし18年後の元和5年には、ほんの少しの城の修理を幕府から咎められ、信濃国の一部に、わずか45000石で移封。
さらに正則の死後福島家は、
3000石の旗本にまで身分を落とすことになりました。

 

関ヶ原で活躍した外様大名の末路は、哀れな事が多いですね。

               by merry


FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 広島 | 11:09 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP