大河ドラマ「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて 

大河ドラマゆかりの地の史跡、番組の感想、関連番組を紹介しています。
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2009 >>
商品紹介
更新履歴
記録之分類
過去之記録
最近之評論
記録之輪
友達之輪
作者紹介
余他
無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・春日山城を訪ねて5
JUGEMテーマ:天地人
  

本丸から下ってすぐに、毘沙門堂跡がありました。

謙信公がここで祈願しているシーンが目に浮かびます。

毘沙門堂跡
 

この他にも、いくつかのお堂跡がありました。
謙信公の信仰の深さが偲ばれます。

 

諏訪堂跡

諏訪堂跡
 

護摩堂跡

     ・・あれっ??

写真を撮り忘れました。

 

不識院跡

謙信公の戒名は「不識院殿真光謙信」ですが..
ここには何か謙信公ゆかりの建物があったのでしょう?

案内板はありませんでした。

不識院跡
 

もう少し下ると、再建された毘沙門堂がありました。

毘沙門堂
 

中を覗くと、毘沙門天の像があります。

これは昭和五年に高村光雲によって寄贈されたもので、像の中には謙信公が信仰した本物の像の一部が入っているそうです。

毘沙門天の像
 

お花畑

お花畑跡
 

そしてまた、少し下ると・・

今年の大河ドラマの主役、直江兼続が住んでいた屋敷跡です。

直江屋敷案内版

さすが上杉の重臣
本丸から近い所に屋敷があります。

直江屋敷跡

 さて・・

パンフレットによると、ここからもう少し下った所に「千貫門」や「空堀」があるのですが、うっかりパスして二の丸・三の丸方面に進んでしまいました。
 
三の丸には、あの悲劇の美青年「上杉三郎景虎」の屋敷跡があります。

だから、気が焦ったわけです(笑)

その記事はまた、次回に。

 

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 15:19 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・春日山城址を訪ねて4
JUGEMテーマ:天地人
 

 

南二の丸より登る事数分、上杉景勝屋敷跡に到着です。


景勝屋敷跡 


このあたり一帯に、尾根を巧みに利用した大規模な屋敷があったそうです。

景勝屋敷跡
かなり本丸(実城)に近いですね。

謙信の死後の跡目争いで、三の丸にいる三郎景虎を制して本丸を占拠した訳が分かるような気がします。

 

さらに登る事数分。

この階段の勾配、すごいでしょ?

急な階段 


急勾配の階段を登りきった場所に大井戸がありました。

こんな高い山の上でも、井戸が湧くのですね。

大井戸
 

その理由は、西方の山々と礫層で繋がっていて、サイフォンの原理が働いて水が湧くとか。

今なお、満々と水をたたえています。自然は偉大です。

大井戸2
 

本丸の裏側です。

さすが戦国時代の本丸ですね。敵の侵入を防ぐため、裏側はすごい急斜面になってます。

ここを登ると油を流したように滑るので、「油流し」と呼ばれるそうです。

油流し
 

そして、いよいよ本丸です。

標高180m.、街並みが一望出来ます。

 本丸跡

本丸跡2

山頂景色


本丸の南隣に天守閣があり、本丸とあわせて「お天上」とよばれたそうです。

当時は、さぞかし壮麗な建物があったのでしょうね。

天守閣跡
 

さて、上り坂はここまでで、これからは下り坂。


この先に、謙信公が深く信仰した毘沙門堂や護摩堂、そして直江屋敷跡などがあります。

それは次回に。

 

 

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 14:34 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・春日山城址を訪ねて3
JUGEMテーマ:天地人

 

城に行くなら、正面玄関である大手道から!!


ほとんどの車が、謙信銅像のある中腹まで登っていくのをしりめに、敢えて苦難の道を選びました(笑)

 

まず、大手道駐車場横に、こんな湧き水があるのに気付きました。

「謙信公出陣御前清水」・・・勇ましいですね。
謙信公出陣御前清水

地元の人たちが、次々と水を汲んでおられます。

聞けば「とても美味しい水」だとか。

試しに飲んでみたら、ホント!すっきりとして美味しいお味です。

謙信公と同じ水を飲めて、幸せ〜

もちろん、ペットボトルに入れて、もって帰りましたよ(笑)

 

さて、大手道入口です。


大手道入口 

のどかな風景が続いています。


大手道入口 

 

このあたりは、大手道が復元されています。

でも、復元されているのは一部分で、ほとんどが山道でした。

この時期、毛虫がいっぱい。
蛇にも遭遇しましたよ、ぎゃー


復元された大手道 


しかし、めげずに歩け!歩け!

やがてぱっと視界が広がって、見えてくるのは「番所跡」です。

手前の小高い山の上に番所があり、その後方の山に本丸がそびえていたそうです。


番所跡 


そしてまた歩け!歩け!
道はよく整備されています。
地元の人に感謝!


大手道 

 

ようやく南三の丸に到着です。

当時は門があり、このあたりは城内として仕切られていたそうです。


南三の丸 

 

さらに登って、南二の丸に到着。

ここには謙信公の重臣、柿崎景家の屋敷があったそうです。

御舘の乱で、上杉三郎景虎についた柿崎春家は、景家の二男です。

南二の丸 


一説によると、謙信公はこのあたりに住んでいたのではないかと云われているそうです。

この場所によく似た屋敷図が残っているとか。

謙信公はこの広い春日山の、いったい何処に居住していたのか・・

考えるだけでも、楽しいですね。

 

さて、かなり山の上まで登ってきたので、美しい視界が広がってきました。
苦難の道もあとわずかです。
でも・・考えてみれば、ここまで誰にも出会いませんでした。
この大手道コース、人気がないのかな?


景色
 

この先に上杉景勝の屋敷跡があり、さらに本丸、天守台へと続きます。

それはまた次回に。





  FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。



人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 15:02 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・春日山城址を訪ねて2
JUGEMテーマ:天地人
 

 

ものがたり館の裏から春日山に登っていけるのかと思って山に入って行きました。

そこで、思いがけないものを発見!!

空堀です。

私の背丈を越す高さで、すごい迫力があります。

写真ではうまく表現できないのが残念・・

空堀
 

空堀をぬけると、こんな綺麗な池がありました。

池
 

さらに進むと、番小屋のような建物がありました。

発掘調査で見つかった柱の跡から、当時の建物を想定して復元されたそうです。

 掘立柱建物


さて、ここから春日山城跡まで歩いて登るつもりをしていたのですが、本丸あたりは遙かむこうにそびえています。

春日山城ってかなり広い面積があったようですね。

しかたなく車に乗り、城跡の麓まで行く事にしました。

 

城に行くなら、大手道から!!

ほとんどの車が、謙信銅像のある中腹まで登っていくのをしりめに、敢えて苦難の道を選びました(笑)

この話は次回に・・

 

余談ですが、史跡広場にはたくさんのタンポポが咲いていたので、写真に撮りました。

でも、ちょっと茎が長いと思いませんか?

私の住む滋賀県のタンポポは、もっと背が低いですよ(笑)

タンポポ 


 

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 14:37 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP