大河ドラマ「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて 

大河ドラマゆかりの地の史跡、番組の感想、関連番組を紹介しています。
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< December 2006 >>
商品紹介
更新履歴
記録之分類
過去之記録
最近之評論
記録之輪
友達之輪
作者紹介
余他
無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |- pookmark↑PAGE TOP
1年間ありがとう
このブログに訪問してくださった皆様、1年間、本当にありがとうございました。

会ったことも無い4人がはじめたブログでしたが、皆様の訪問が力となり、毎日更新していく力になり、無事書き終えることができました。

特に、ドラマが最終回に近づくにしたがって、ブログランキングも上昇してついに「歴史部門」では1位を獲得させていただき、書き手としては、予想もしていなかった結果を得て、大変うれしく思っています。

来年も書き残していた史跡があればアップしていきますので、よろしくお願いします。

それでは、平成19年が皆様にとっていい年でありますように。       
| 共同ブログについて | 02:36 | comments(4) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP
淀と秀頼の墓
功名が辻は、信長、秀吉、家康に仕えた山内一豊と妻:千代が戦国の世を生き抜き、ついに土佐20万石の大大名にまで出世した夫婦の物語です。
戦国時代は、1615(慶長20)年6月に豊臣の後継者:秀頼と母:淀が自刃して、家康が天下を統一したことで終わり徳川幕府が成立しました。

淀と秀頼が埋葬されている場所を紹介します。


淀は、大坂城の東に祠を造りそこに埋められました。
明治10年に大坂駅近くの繁華街の一角にある
大融寺に移されました。

淀の墓淀殿の墓


大融寺大融寺


秀頼は、1980(昭和55)年に大坂城三の丸の発掘で
首が見つかり、由緒ある京都の清涼寺に祀られました。
首には介錯の跡がありました。

秀頼首塚秀頼首塚


清涼寺清涼寺


FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking

クリックお願いします。

| 大阪 | 01:10 | comments(6) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP
家康ゆかりの寺 可睡斎
袋井に可睡斎(かすいさい)という家康ゆかりのお寺がある。
可睡斎の由来とは・・・

可睡斎の11代目の住職、仙麟等膳(せんりんとうぜん)和尚は、幼い家康と家康の父を武田軍から助けようとしてかくまった。
その後、浜松城主になった家康に招かれた席上で和尚はこくりこくりと居眠りを始めたのだった。



居眠りする和尚を見た家康は、

「和尚我を見ること 愛児の如し。故に安心して眠る。
われその親密の情を喜ぶ。和尚眠るべし。」

と言った。その後、和尚は可睡和尚と称せられ、後に寺号も東陽軒から可睡斎に改められた。



可睡斎の烏天狗



先日、残念なニュースがありました。

可睡斎の奥の院は18日午前11時半ごろ出火し、高床式平屋建ての同院約92平方メートルを全焼し、建物内にあった不動明王像、仏具一式を焼いた。(静岡県ニュース)

FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。
| 静岡 | 00:00 | comments(9) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP
醍醐寺
秀吉が「醍醐の花見」を開いたことでも有名な京都の醍醐寺は、醍醐寺山全域を境内とする真言宗醍醐派の総本山で、平成6年に世界遺産に登録されました。
秀吉の設計による三宝院の庭園は、特別史跡・特別名勝に指定され、太閤秀吉の栄華を偲ばせています。
春は醍醐寺境内に桜が咲き誇り、大勢の花見客で賑わいます。

醍醐寺を訪れたこの日は12月1日。
既に紅葉の見頃は過ぎていました。



総門





醍醐天皇を弔うために951年に建立された五重塔は、京都に現存する一番古い建物だそうです。



金堂




紅葉の名所として知られる弁天堂


FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。

| 京都 | 01:00 | comments(3) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP
史跡めぐり参考資料
功名が辻パンフレット
史跡めぐりに参考にしたパンフレットです。

編集・発行 NHKサービスセンター
協力    JR西日本(各駅に置いていました)

功名が辻の史跡を9ツのコースに分けて紹介しています。

敦賀コース  賎ヶ岳コース
●宇賀野コース ●長浜コース
●聚楽第コース  ●大坂城コース、
●備中高松城コース  鳥取コース
●高知城コース


実際に廻ったのは●6/9です。
よくまとまっていて、色んな史跡を知ることができました。



 

FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。

| - | 00:20 | comments(5) | trackbacks(1) |- pookmark↑PAGE TOP
鞍馬の由岐神社
京都・鞍馬の由岐神社は天慶3年(940年)、醍醐天皇の崩御や大地震などで騒然としていた都を鎮めるために創建されました。建物の真ん中を参道の石段が通る珍しい形の「割拝殿」は、桃山時代の代表的建造物で、国の重要文化財にも指定されています。慶長12年、豊臣秀頼によって再建されました。



鳥居から拝殿を見上げると




拝殿から鳥居を見下ろすと




毎年10月22日の夜は鞍馬の火祭りが行われ、松明行列が山内を練り歩きます。

FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。
| 京都 | 00:00 | comments(5) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP
二条城
1603(慶長8)年、家康の上洛時の宿舎として落成。
1611(慶長16)年、家康と豊臣秀頼がここで会見し、そのときに、家康は、
           秀頼の成長ぶりに驚き、豊臣家を滅ぼすことを決意した。
1614(慶長19)年に始まった大坂の役での家康の本営として使われた。
1867(慶応3)年には15代将軍慶喜がここで大政奉還を行った。

東大手門東大手門

二条城は世界遺産です


二条城天守閣はありません


FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。

| 京都 | 00:10 | comments(8) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP
「功名が辻」総集編のお知らせ

「功名が辻」の総集編として

「功名が辻スペシャル〜武田鉄矢 戦国を斬る〜」

が放送されます。

12月24日(日)

19:30〜21:00(90分)
21:15〜22:44(89分)

再放送

12月31日(日)
13:05〜14:35(90分)
14:00〜16:09(89分)

大石静さんのHPによると、「総集編は、若いディレクターによる編集と武田鉄矢さんのコントで変わった仕上がりになっている」そうです。
一年の総まとめとして、もう一度「功名が辻」の名場面を振り返ってみましょう!

FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。
続きを読む >>
| - | 00:00 | comments(3) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP
源光庵
伏見桃山城より移した血天井で知られる寺です、秋の紅葉は素晴らしく特に本堂丸窓、四角窓からの紅葉見物は昔から「悟りを開く」「迷いを起こす」窓ごしの紅葉として有名です。
廊下血天井に伏見桃山城で玉砕した鳥居元忠一門の手形や足形が残る。

伏見城の戦い とは、家康が会津成敗で大坂を空けると三成が挙兵し、伏見城を攻めた。家康の家臣:鳥居元忠が800人の兵とともに玉砕覚悟で戦い、討ち死にした。

伏見城の床板は、『血天井』として京都市の養源院をはじめ、宝泉院、正伝寺、源光庵、宇治市の興聖寺に今も伝えられている。


源光庵看板血天井


丸窓四角窓


資料は、yattyann提供です。

FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。

| 京都 | 00:30 | comments(4) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP
ブログを訪問してくださった皆様へ
この一年、当ブログを応援していただいた皆様、どうもありがとうございました。
遠州の記事の担当、ブログの管理をさせていただいたしずかです。
ラメールさんの提案で始めたこの共同ブログ。
先月まではお互いの本名も携帯メールも知らず、ただPCのやり取りだけで、お互いの担当の記事を決めてやってきました。
それぞれの記事にいただいたコメントやTB返しが十分に行かないこともありましたが、この場を借りてお詫び申し上げます。
今まで会ったことのない3人でしたが、先月の末、京都で始めて会い、揃って妙心寺へ行くことができました。地域も年齢もバラバラな人たちが一つのテーマでここまでやれたことにはとても満足しています。それも皆さんの応援や励ましがあったからこそです。
また大河のブログを通じて多くの方と交流を持つことにより、楽しい一年を過ごすことができました。
このブログはこれで終了というわけではなく、しばらくは書き残した記事を載せていきたいと思っています。これまでのように毎日更新はしませんがたまに遊びに来て下さいね。今後もお付き合いよろしくお願いします。
それではここで私たちの個人のブログ、HPの紹介をさせていただきます。

lameru ラメールさんはボランティアでパソコンの先生をされてます。

明石海峡大橋 北南 神戸・明石・淡路島の紹介 
シニアとパソコン パソコンお助けマンとしての体験談
源平合戦の史跡を訪ねて 源平合戦の史跡の紹介


しずか

しずかblog 義経・源平ゆかりの地の旅日記

merryさんも新選組、源平史跡のHPを持っておられますが、諸事情のため、ただ今休止中です。私たちも再開を楽しみに待っています。

皆さん、当ブログ同様、お気軽に遊びにいらしてくださいね。


FC2ブログランキング参加中!
投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。

しずか
| - | 00:00 | comments(3) | trackbacks(0) |- pookmark↑PAGE TOP