大河ドラマ「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて 

大河ドラマゆかりの地の史跡、番組の感想、関連番組を紹介しています。
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2019 >>
商品紹介
更新履歴
記録之分類
過去之記録
最近之評論
記録之輪
友達之輪
作者紹介
余他
無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |- pookmark↑PAGE TOP
田畑政治ゆかりの地(5)弁天神社

JUGEMテーマ:大河ドラマ

 

弁天島に行ったついでに、JR東海道線弁天島駅前にある弁天神社をお参りしてきました。

IMG_8911 弁天神社

IMG_8910 弁天島と天女


弁天島と天女
 昔、弁天島のこの辺りは砂洲が新居の橋本辺りまで続き、白砂青松「天の橋立」のような風景が広がっていました。そんな弁天島の美しさに誘われてか、ある日天女が舞い降りました。村人は大変喜び、社を立てるからここに留まってほしいとお願いしました。ところがどういうわけか、天女は駿河の三保の松原へ立ち去って行きました。
 それから長い年月がたち、この辺り一帯は大きな災害にみまわれ、洲崎の一部であった弁天は湖にとり残されて島となりました。その後、舞阪と新居の間は渡船で行き来するようになりましたが、江戸時代の宝永六年(西暦一七〇九年)今切渡海安全のため、この島に辨天神社が建てられました。人々は天女伝説のこともあり、この神社を大切にお守りしてきました。御祭神は「市杵島姫命」といい、海上・交通・家内安全、商売繁盛など諸願成就の神として多くの人々に信仰されています。
 なお、境内には浜名湖弁天島を詠んだ正岡子規、茅原華山、松島十湖の文学碑があります。

IMG_8913 弁天神社

1709(宝永6)年に武蔵川越城下仙波村(現:埼玉県川越市)の弁財天が江戸の松葉屋喜兵衛によって当地に勧請されたのがはじまり。市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)を祭神としている。
この神社が鎮座したことにより、それまで島は「西野」や「孤島(きつねじま)」と呼ばれていたが「弁天島」と呼ばれるようになった。
昔は舞坂宿と新居宿の間は今切を船で渡すという方法がとられており、安全の為に弁天島北側を航行する航路をとっていた。しかし、1707(宝永4)年の宝永地震で今切渡船は大きな被害を受け、松葉屋喜兵衛がその復旧工事を請け負った。そして、その復旧工事が完了すると、今切渡船の安全を祈願して弁天神社が建てられた。
その後、潮風や台風などにより社殿は被害を受け、幾度も修理が繰り返されてきたが、1854(安政元)年に起きた安政地震では津波によって社殿は跡形もなく流されてしまった。地震によって舞坂宿も大きな被害を受けていたため、神社の復興資金を出す余裕がなかったが、漁師たちは外洋に出る際には弁天神社に航海の安全を祈願してから出漁していたため、仮社殿の造営に応分の浄財を出し、仮社殿がつくられている。
(浜松情報BOOKより)

境内の文学碑

「月や風や夏しら波の海と湖/松島十湖」
IMG_8915 弁天神社

IMG_8914 弁天神社

「天の川濱名の橋の十文字/正岡子規」
IMG_8917 弁天神社

IMG_8916 弁天神社

「移棹休揺湖底天 芙蓉如夢蘸華巓 不関咫尺海濤壮 白鳥白帆相伴眠/茅原崋山」
IMG_8919 弁天神社

IMG_8918 弁天神社
 


お城・史跡 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします。m(__)m

| 静岡 | 11:10 | comments(3) | - |- pookmark↑PAGE TOP