大河ドラマ「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて 

大河ドラマゆかりの地の史跡、番組の感想、関連番組を紹介しています。
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
商品紹介
更新履歴
記録之分類
過去之記録
最近之評論
記録之輪
友達之輪
作者紹介
余他
無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |- pookmark↑PAGE TOP
御館の乱〜上越市
JUGEMテーマ:大河ドラマ


春日山城下には、謙信が関東管領上杉憲政を迎えた時に造営した「御館」と呼ばれる建物がありました。
後に憲政から関東管領職を継いだ謙信も政庁としても使用したといわれています。


その規模は東京ドームの1.6倍の大きさで、中心の郭だけでも現在の御舘公園の6倍の大きさがあったとされています。



天正6年(1578) 上杉謙信が急死すると、その跡目を争って2人の養子・景勝(謙信の甥)と景虎(北条氏康の7男)の間で内乱が起こりました。
景勝は春日山城を、景虎はこの御舘を占拠して戦いましたが、翌年景勝の総攻撃を受けて御舘が落城。
景虎は妙高市の鮫ヶ尾城で自害しました。
それが「御館の乱」です。


公園近くのJR沿いから春日山が見えます。
景勝が占拠した春日山城と景虎が占拠した御舘とは至近距離にあった事が分かります。


こうして上杉景勝は謙信の家督を継ぎました。

この争いの中でめざましい働きを見せたのが直江兼続です。
戦功により奉行に取り立てられ、上杉家の中で重要な地位を占めるようになりました。

大河ドラマ「天地人」では上杉家の知将として描かれましたが、「真田丸」では冷たく陰険な人物となっています。
歴史上の人物は、どの方面から見るかにより随分違うものなのですね(笑)


      by  めりい







 
お城・史跡 ブログランキングへ

FC2ブログランキング


応援のクリックお願いします。m(__)m
| 新潟 | 00:00 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
林泉寺〜上越市
JUGEMテーマ:大河ドラマ


春日山の麓に、越後国守護代・長尾氏およびその後裔である上杉氏の菩提寺「林泉寺」があります。
明応6年(1497)上杉謙信の祖父・長尾能景が亡父の17回供養のため創建しました。

上杉謙信はここで六世天室光育大和尚に学問を学び、さらに七世益翁宗謙大和尚に禅の教えを学んで悟りを開いたと言われています。
謙信の「謙」は、宗謙大和尚の一字を頂いたものです。


謙信が寄進した山門
残念ながら江戸時代末に地震により消失したため、大正時代に再建されました。


謙信が山門に掲げた大額「春日山」「第一義」



これも再建されたもので、謙信が揮毫したとされる大額は宝物館にあります。

本堂


境内


ハスが綺麗に咲いていました。


本堂の横から、謙信のお墓へと続く道があります。


謙信のお墓
謙信の遺骸は、甲冑を着せて甕に納めて葬られたと伝わります。
その後上杉家の転封に伴って米沢に改葬されたそうです。


川中島戦没者の供養塔


宝物館には、上記の謙信直筆の大額の他、生前に描かれた肖像画、軍旗、毘沙門像など、ゆかりの品々が展示されていました。
 

また林泉寺入口のすぐ横にある惣門は、春日山城の搦手門を移築したものと伝わります。
春日山には建物が何も残っていないので、これが現存する唯一の建築物です。


・・という事は・・・
春日山城で人質生活を送った真田信繁もこの門をくぐったのでしょうか。


        by  めりい






 
お城・史跡 ブログランキングへ

FC2ブログランキング


応援のクリックお願いします。m(__)m
| 新潟 | 00:00 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
春日山城〜上越市
JUGEMテーマ:大河ドラマ



春日山城は、戦国時代の名将・上杉謙信の居城です。
国の指定史跡であり、日本百名城にも数えられています。

もともとは越後守護・上杉氏の要害として春日山に築かれたものですが、現在のように広大な城に整備されたのは上杉謙信・景勝の時代と言われています。

複雑な自然の地形を巧みに利用した堅固な城塞は、難攻不落の天下の名城といわれました。

春日山城大手道から山頂を目指しました。
 

ひたすら登っていくと、南三の丸を過ぎた辺りに、上杉謙信の重臣・柿崎景家の屋敷跡がありました。
柿崎景家といえば、川中島の合戦で「車懸かりの陣」の先鋒にたって武田本隊に襲い掛かって来た猛将です。

 

さらに南二の丸を過ぎ、上杉景勝屋敷跡に到着。
この辺り一帯に、尾根を巧に利用した大規模な屋敷がありました。


こんな急勾配を登ります。
 

急勾配を登りきった所に大井戸がありました。
覗くと、今なお満々と水をたたえているのが見えます。
西方の山々と礫層でつながっていて、サイフォンの原理で水が湧くそうです。


ここは本丸の裏側です。
敵の侵入を防ぐために急斜面になっていて、登ろうとすると油を流したように滑るので「油流し」と呼ばれました。

 
やっと山頂に着きました。
本丸の南隣に天守閣があり、本丸と合わせて「お天上」と呼ばれたそうです。



ところで、武田氏遺領をめぐって、北条・徳川・上杉の三者で争いが発生すると、真田昌幸は自らの所領を守るために巧みな外交術でその間を渡り歩いていました。
しかし突然、北条と徳川が和睦。
しかも真田の沼田領も北条に譲ると決められてしまって、徳川と真田の関係は一気に悪化しました。

昌幸は、上杉に臣従してその援護を要請し、徳川と戦うことになりました。
その際に真田信繁は人質として春日山城に置かれました。



本丸の標高は180m、街並みが一望できます。
ドラマの中で、信繁と景勝が、春日山城の望楼に登って直江津の港を遠望するシーンがありましたが・・

私が撮った写真はその逆方向でした^^;



さて、上りはここまで、これからは下ります。

本丸から下ってすぐに毘沙門堂がありました。(再建されたもの)


この他にもいくつかのお堂跡がありました。
謙信公の信仰の深さが偲ばれます。


そしてまた、少し下ると、直江兼続の屋敷跡があります。


本丸を取り囲むように沢山の屋敷群があったようで、いかに春日山城が大きかったかが分かりました。


そして中腹まで降りてくると、謙信公の銅像がありました。


この辺りは大勢の人で賑わっています。
私は大手道から登って山頂の本丸に行き、そして下って来たのですが、ほとんどの人はここから本丸に向いて登って行くようです。




春日山城は自然の地形を活かした郭、空堀、土塁などが無数に築かれていますが、私が目にして感動したのが・・

この「空堀」です。

私の背丈を超す高さで、すごい迫力がありました。
写真ではうまく表現できなくて残念です。

      by めりい



 


 



 
お城・史跡 ブログランキングへ

FC2ブログランキング


応援のクリックお願いします。m(__)m







 
| 新潟 | 00:00 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
上杉戦国物語展2009
JUGEMテーマ:天地人
 

 

上越市埋蔵文化財センターで開催されている“上杉戦国物語展2009”にも足を運びました。

天地人旗
 

ここには上杉家の歴史の映像コーナー、川中島合戦図屏風(複製)、上杉家年表のパネル展示、出土品の展示、上杉家ゆかりの遺品展示などがあったのですが、写真を撮ってもいいのかどうか分からなかったので、撮りませんでした。

 

が、唯一写真OKのところがありました。
直江兼続になったmerryです(笑)

直江兼続になったmerry 

このバックは、2年前の大河ドラマ「風林火山」で使用された「龍」の絵です。

この前で、勇ましく立っていたガクト謙信の姿が思い出されます。

 

という訳で、これですべての予定が終了。

お土産を買って、帰路につきました。

 

お土産は、もちろん越後の銘酒。

 越後の銘酒


一泊二日の旅を長々と記事にしましたが、これで越後の巻は終わりです。

あと、ドラマの舞台は会津、米沢に移っていきますが、出来るかぎり記事を続けたいと思っています。



FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 13:49 | comments(9) | - |- pookmark↑PAGE TOP
越後上越 天地人博
JUGEMテーマ:天地人
 

 

直江津で開催されている天地人博にも寄ってきました。

ここでは、ドラマのスタジオセットや衣装、春日山城跡のジオラマやパネル展示などが見られます。

 

直江津屋台会館

上越まつりの屋台を収容する屋台会館が会場となっています。
天地人博

 

仙桃院(高島礼子さん)着用の打ち掛けです。

打ち掛け
 

毘沙門天(林泉寺所蔵)

 毘沙門天


上杉謙信像

春日山の謙信像と同じ、瀧川美一氏の作です。

上杉謙信像
 

そして、やっぱりサインもありました。

 

??多分・・妻夫木君のサインだったと思う。

 妻夫木君のサイン


常盤貴子さんのサイン
常盤貴子さんのサイン

 

そして加藤清史郎君のサイン。手形も可愛いね
加藤清志郎君のサイン

 

この天地人博には、団体ツァーバスがたくさん止まっていて、大盛況の様子でした。


もうひとつ、上越市では”上杉戦国物語展2009 ”も開催されています。
そちらのほうにも行ってきました。

それは次回に・・



FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 12:52 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・御館公園
JUGEMテーマ:天地人
 

 

春日山を後にして車で約10分くらい・・だったかな?

次は御館の乱の舞台、「史跡御館」に行きました。

謙信公亡き後、二人の養子が跡目を争い、景勝公は春日城を拠点に、景虎公はここ御館を拠点に戦いました。

当時は東京ドームの1,6倍の広大な館だったそうですが、今は一部が公園として保存され、子ども達の遊び場になっています。

御館公園

 

今はまわりが住宅地になっているので、ここから春日山を望むことはできませんが、少し歩いて建物がないところにでると春日山がよく見えます。

当時は双方ともよく見える位置にあったので、さぞかし睨み合っていたことでしょう。
中央奥に見えるのが、春日山です。
春日山

 

この御館公園は大変わかりにくい所にあります。

目印はスーパーフレッシュかねだ直江津店。

道の向かい側に御館公園の案内板があるので、それに沿って行くと公園が見えてきます。

臨時駐車場もありました。




FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 14:04 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・林泉寺
JUGEMテーマ:天地人
  

林泉寺は長尾家の菩提寺として、謙信公の祖父長尾能景氏によって創建されました。

謙信公もここで六世天室光育大和尚に学問を学び、さらに七世益翁宗謙大和尚に禅の教えを学んで、さとりを開いたと云われています。

謙信公の「謙」は、この宗謙和尚の一字を頂いたものです。

 


まず入口すぐ横にあるのは、謙信公によって春日山城から移築された惣門です。

春日山に城の建物は何も残っていないので、これが往時を今に伝える唯一のものです。

惣門 

これぞ「古刹」って感じですね。

 

 

そして謙信公が寄進した山門。

しかし、残念ながら江戸末に地震によって消失したため、これは大正時代に再建されたものです。

山門 



謙信公が山門に掲げた大額「春日山」「第一義」。

これも再建されたものです。

謙信公が揮毫したとされる大額は宝物館にあります。

山門大額春日山

山門大額第一義

 

本堂

 本堂



本堂の横から、謙信公のお墓へ行く道が続きます。

謙信公お墓入口
 

謙信公のお墓

謙信公の遺骸は、甲冑を着せて甕に納めて葬られたそうです。

その後上杉家の転封に伴って会津、米沢に改葬されたと云われています。

 謙信公お墓


 

川中島戦没者の供養塔

 川中島戦死者供養塔



寺の全景です。

写真右下の池には、たくさんのハスが咲いていました。

林泉寺全景 


ハス


宝物館には、上記の謙信公直筆の大額の他、謙信公の生前に描かれた肖像画、軍旗、毘沙門像など、ゆかりの品々が展示されていました。

でも写真はNG

 

 

さてこの後、車で10分くらいの所にある御館公園に行きました。


FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 11:56 | comments(9) | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・春日山神社
JUGEMテーマ:天地人
 

 

春日山神社は謙信公を祭神とした神社です。

旧高田藩士小川澄晴が浄財を募り、創建したそうです。

春日山神社 


春日山神社本殿


そもそも、「春日山」の名前は、山頂に奈良の春日大社を祀ったことが由来になったと云われています。

したがって現在も、その春日大社を祀る「春日神社」がさらに麓の方にあります。

 

「春日山神社」と「春日神社」・・

名前がよく似ているので、同じものだと思っていました。

なので、残念ながら春日神社の写真はありません。

 

残念ついでに、もうひとつ。

この春日山神社には記念館があって、謙信の遺品や資料が展示されているそうです。

これも後から知りました・・

 

余談ですが、ここにお参りすると、子宝のご利益があるのでしょうか。

こんなカエルがありました。

ちなみに子どもカエルは5匹でした。

子宝カエル

 

次は、謙信公のお墓がある林泉寺です。

 

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 14:59 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・春日山城を訪ねて6
JUGEMテーマ:天地人
 

 

今まで歩いてきた途中に「南二の丸」「南三の丸」などがありましたが、それとは別に本丸の真下に「二の丸」「三の丸」があります。

本丸を取り囲むように、沢山の屋敷群があったのでしょう。

いかに春日山城が大きかったかが分かります。

二の丸跡

二の丸跡
 

二の丸にある笹井戸

今も水がありました。

 笹井戸


三の丸

三の丸跡
 

そして御舘の乱で敗れ、悲運の死を遂げた上杉三郎景虎の屋敷跡です。

今や注目のスポットだそうです。

三郎景虎屋敷跡
 

その近くに米蔵跡があります。

後方に写っている小高い囲いは土塁です。

米蔵跡
 

また、大規模な縦堀もあったのですが、大き過ぎて、写真に納まりませんでした。

 


そしてずーっと下って麓の方へ降り、やっとのことで謙信公の銅像にご対面です。
謙信公銅像1

 

想像していたより随分と高い所にあったので、アップにしてみました。
謙信公銅像2

 

ウ〜ン・・なかなか男前

 

普通の観光客はここから本丸向いて上がって行くので、このあたりは大勢の人で賑わっていました。

駐車場待ちの車も数台並んでいて、ちょっとした交通渋滞です。

 

という訳で、城跡の見学はこれで終了です。

次はすぐ近くにある春日山神社に行きました。

それは次回に・・

 


FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Ranking
クリックお願いします。


人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 15:39 | comments(8) | - |- pookmark↑PAGE TOP
天地人・・・春日山城を訪ねて5
JUGEMテーマ:天地人
  

本丸から下ってすぐに、毘沙門堂跡がありました。

謙信公がここで祈願しているシーンが目に浮かびます。

毘沙門堂跡
 

この他にも、いくつかのお堂跡がありました。
謙信公の信仰の深さが偲ばれます。

 

諏訪堂跡

諏訪堂跡
 

護摩堂跡

     ・・あれっ??

写真を撮り忘れました。

 

不識院跡

謙信公の戒名は「不識院殿真光謙信」ですが..
ここには何か謙信公ゆかりの建物があったのでしょう?

案内板はありませんでした。

不識院跡
 

もう少し下ると、再建された毘沙門堂がありました。

毘沙門堂
 

中を覗くと、毘沙門天の像があります。

これは昭和五年に高村光雲によって寄贈されたもので、像の中には謙信公が信仰した本物の像の一部が入っているそうです。

毘沙門天の像
 

お花畑

お花畑跡
 

そしてまた、少し下ると・・

今年の大河ドラマの主役、直江兼続が住んでいた屋敷跡です。

直江屋敷案内版

さすが上杉の重臣
本丸から近い所に屋敷があります。

直江屋敷跡

 さて・・

パンフレットによると、ここからもう少し下った所に「千貫門」や「空堀」があるのですが、うっかりパスして二の丸・三の丸方面に進んでしまいました。
 
三の丸には、あの悲劇の美青年「上杉三郎景虎」の屋敷跡があります。

だから、気が焦ったわけです(笑)

その記事はまた、次回に。

 

FC2ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒FC2 Blog Rankingクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中! 投票にご協力ください⇒人気ブログランキングクリックお願いします。
| 新潟 | 15:19 | comments(6) | - |- pookmark↑PAGE TOP